なでしこ健康生活Instagram
Repost @vegegal_organic
・・・

『なでしこ炊飯器でつくる簡単☆手作り干しいも』
■材料:15〜20枚分
・さつまいも(500g)
・水(200ml)
■作り方
①なでしこ炊飯器(圧力炊飯器)に🍠と水を入れ
万能調理機能で20分👆ポチッ
②粗熱をとったら包丁でスライスし、
皮を外しながら網に並べる
③日当たりと風通しのいい場所に3日〜1週間
好みの硬さになるまで待つだけ…♡
さつまいもには目がない😍!!!
タイプではないのですが←
干し芋は小さい頃から大大大好物。゚(゚´ω`゚)゚。
買うと少し高いので、作ってしまおう作戦っ✨
■干し芋の魅力♡
やや糖質&カロリーが高め干し芋さん。
“数字だけ見て恐るるなかれ”
干し芋には、糖質やカロリーもちゃんと分解してくれる
栄養素が一緒に含まれているので
ダイエット中でも安心して食べられるitemです🍠✨
・食物繊維
そのままさつまいもを食べるよりも、
天日干しした干し芋には食物繊維が約2倍!!
GI値も低くなるから腹持ちもよくなるのっ
お通じの改善や腸内環境のサポートに◎
・カリウム&鉄分(ミネラル)
余分な塩分を排出してむくみの改善に。
むくみは放置すると、冷え症や肥満・生活習慣病の
原因になるから気をつけたい😵💫
鉄分は貧血の予防に。
・ビタミン類
老化予防に効果のあるビタミンA・C・E✨
糖質の分解を助けるビタミンB1
タンパク質の分解を助けるビタミンB6
(プロテインを飲んでる人にもおすすめ◎)
その他様々な栄養が、干し芋っちには
含まれています✌️
最近プチ運動を始めたベジギャル🏃♀️
(流石に動かなすぎた😵💫)
秋のおやつは干し芋一択(^○^)はっはっはっ
発芽玄米や酵素玄米専用炊飯器こと
我が家の家宝『なでしこ炊飯器』を
持っている方はぜひつくってみてね♡
普通の炊飯器でもできるかも(?)
干し芋ばんざーい(^○^)

