よくある質問

2019.4.5

炊飯器を棚に置いても大丈夫?

カテゴリー: よくある質問

「なでしこ健康生活」について皆さんの疑問にお答えします。

Q.なでしこ健康生活を棚に置いたまま、炊飯をしても大丈夫でしょうか?

棚の高さは50cmくらいです。

 

A.炊飯器から排出される蒸気によって、棚が傷んでしまう恐れがございますのでおすすめはできません。

 

なでしこ健康生活は「炊飯開始」→「むらし」の開始前に

“蒸らしを始めます”という音声案内/蒸気排出効果音とともに本体上部から蒸気が排出されます。

その為、炊飯器はなるべく天井のない収納棚などへ置いてください。

 

※排出される蒸気は非常に高温となっていますので、手や顔を近付けないでください。

※とくにお子様の火傷にご注意ください。

 

 

「炊飯器の設置・注意点」

・製品の下に敷物/座布団/電気カーペットなどを置いての使用は火災や変形の原因となります。

・水回り/日の当たる場所/ガスレンジ/電熱器具の近くでの使用は、漏電や感電、変形、変色、火災の原因となります。

・圧力弁と自動蒸気排出口に布巾やカバーを被せての炊飯は、故障や事故の原因となります。

 

2019.4.5

なでしこブレンドでも酵素玄米は作れる?

カテゴリー: よくある質問

「なでしこ健康生活」について皆さんの疑問にお答えします。

 

Q.なでしこブレンドで酵素玄米は作れますか?

別途、小豆を購入する必要があるのでしょうか?

 

A.酵素玄米ごはんは、玄米と一緒に小豆と塩を混ぜて作ります。

なでしこブレンドには小豆が含まれていないため、単品では酵素玄米を作ることができません。

 

なでしこブレンドに小豆をいれる際は、玄米1合に対し10g程度が目安です。

(小豆は小粒のものがおすすめ)

なでしこブレンドや玄米の量をお好みで調節して炊飯してください。

 

 

 

2019.4.5

玄米酵素ブレンドとなでしこブレンドの違いは?

カテゴリー: よくある質問

「なでしこ健康生活」について皆さんの疑問にお答えします。

 

Q.玄米酵素ブレンドとなでしこブレンドの違いはなんでしょうか?

 

A.ご飯の種類によって、使い分けしていただけるように

それぞれおすすめの種類/比率で雑穀をブレンドをしております。

 

「なでしこブレンド」

通常の白米炊飯・なでしこ健康生活で炊飯する発芽玄米にいれることで、

簡単に栄養価を高めお召し上がりいただく為のブレンド雑穀になっております。

 

「玄米酵素ブレンド」

玄米酵素ごはんを楽しむための専用ブレンド雑穀です。

3~4日間保温した頃にお召し上がりいただくと、より味わいが増しておいしくなります。

 

求める効果効能によっても変わりますが、どちらもとても優れた栄養価がございます。

2019.4.5

酵素玄米ブレンドの産地は?

カテゴリー: よくある質問

「なでしこ健康生活」にいついて皆さんの疑問にお答えします。

 

Q.玄米酵素ブレンドに入っている雑穀の産地を教えてください。

 

A.現在、なでしこ健康生活では

“玄米酵素ブレンド”と”なでしこブレンド”2種類の雑穀を取り扱っています。

 

もちろん、どちらも100%国内産です!

 

「玄米酵素ブレンド」

・まる麦…国内産(収穫時期によってよりおいしいものを取り扱っています)

・小豆…北海道産

・黒豆…北海道産

・赤米…福島県産

・黒米…青森県産

・高きび…福島・岩手県産

・はと麦…栃木県産

 

「なでしこブレンド」

・まる麦…国内産

・そばの実…岩手・宮城県産

・高きび…福島・岩手県産

・赤米…福島県産

・はと麦…栃木県産

 

4合に対し、大さじ6杯を目安にいつものご飯に混ぜて炊飯してください。

雑穀ブレンドをいれることで、栄養価はさらにアップします。

 

2019.4.4

酵素玄米ごはんには必ず小豆をいれないといけないの?

カテゴリー: よくある質問

「なでしこ健康生活」について皆さんの疑問にお答えします。

 

Q.酵素玄米ごはんを作る際、必ず小豆はいれなければいけないのでしょうか?

(できれば何もいれずにシンプルなご飯が食べたい…)

また、小豆をいれる理由も教えてください。

 

A.なでしこ健康生活では、酵素玄米ごはんを考案された、(いわゆる料理メニューの元祖である)

長岡式酵素玄米ご飯が自宅でより簡単に・より栄養価の高い発芽玄米での作り方を提案/紹介しています。

 

元祖の長岡式酵素玄米ご飯では、“小豆”と”塩”の素材は必須となっております。

 

「小豆の効果や働き」

小豆をいれて炊飯すると、ペプチドという成分が合成され

栄養素アップ・味わいの深み・保存性が向上すると言われています。

 

その為、小豆をいれずに炊いてしまうと風味の劣化が早く24時間以上の保温はあまりおすすめできません。

2019.4.4

小豆だけで炊きたい、量はどのくらい?

カテゴリー: よくある質問

「なでしこ健康生活」について皆さんの疑問にお答えします。

 

Q.発芽酵素玄米を作る際、小豆のみで炊飯したいのですが…

その場合、どれくらいの量の小豆を入れればいいですか?

 

A.小豆のみで炊飯する際の「小豆の量」は、1合に対し”大さじ1”が目安となっています。

 

大さじ1杯は約12gですので、

4合炊飯の場合は大さじ4杯=48gとなります。

 

※多すぎると感じるようでしたら、お客様のお好みに合わせて減量して頂いても問題ございません。

 

また、なでしこ健康生活がおすすめしている”玄米雑穀ブレンド””なでしこブレンド”をお使いの場合、

雑穀の量は4合に対し大さじ6杯です。

上記とは小豆の比率が違いますが、ポリフェノールの濃い雑穀を使用している為ご安心ください。

オリジナルの雑穀ブレンドは、よりおいしく・より長くお召し上がりいただけるよう

全体の味のバランスにこだわった配分となっております。

2019.4.4

全自動炊飯ですか?

カテゴリー: よくある質問

「なでしこ健康生活」について皆さんの疑問にお答えします。

 

Q.なでしこ健康生活は、全て自動で炊飯してくれますか?

 

A.なでしこ健康生活では、一般的な炊飯器と同じように炊飯ボタンを押してから炊きあがりまで自動で炊飯します。

 

「炊飯の仕方」

①”メニュー/選択ボタン”を押して、希望のメニューを選択

メニューボタンを押す度に(もちもち白米/白米早炊き/雑穀/雑穀早炊き/白米/玄米・発芽/赤飯/おこげ/炊き込みご飯/中華粥・粥/発酵パン・発酵/発酵パン・焼き)

の順に繰り返し表示されます。

※取り外しカバーが付けられていることを確認

※圧力弁が水平になっていることを確認

 

②”炊飯/早炊き”ボタンを押して炊飯開始

※圧力レバーがロックされていることを確認

 

③むらし(自動)

※音声ガイドとともに蒸気の排出がございます。

 

④炊飯完了

音声ガイドにて炊飯完了をお知らせします。

※炊飯後は自動で保温が始まります。

※炊飯完了後、すぐにご飯全体をよくほぐしてください(そのままの状態で長時間置くと、ご飯が硬くなり変色/臭いの原因となります)

 

 

2019.4.2

パッキンはいつ頃、買い換えればいいの?

カテゴリー: よくある質問

「なでしこ健康生活」について皆さんの疑問にお答えします。

 

Q.炊飯器のパッキンはいつ頃、交換すればいいのでしょうか?

買い換えの目安はありますか?

 

A.使用頻度にもよりますが、早ければ2~3年での交換が必要となります。

パッキンの劣化を放置しますと、

ご飯のおいしさや炊飯器の故障にも関わりますのでお早めの交換をおすすめしております。

 

~以下ような症状が出始めたら、パッキン交換時期の目安です~

・ご飯がパサパサし、硬くなったように感じる

・炊飯器の横から蒸気が漏れる

・水受けにたまる水の量が急に増えた/あふれる

 

~パッキンを含む消耗品パーツは以下で購入できます~

 

・web検索

「veggy.life」もしくは「なでしこ健康生活 公式」で検索

炊飯器パーツのカテゴリー内に取り扱いがございます。

 

・楽天ショッピング

サイト内の検索バーにて「なでしこ健康生活 内釜」で検索

 

2019.4.2

内釜のコーティングが剥がれれきた

カテゴリー: よくある質問

「なでしこ健康生活」について皆さんの疑問にお答えします。

 

Q.内釜のコーティングが剥がれてきました。

健康に問題はないでしょうか?

交換をした方がいいですか?

 

A.なでしこ健康生活の内釜には、食品衛生法上問題のない材質を使用しております。

万が一、剥がれたコーティングを召し上がってしまった場合でも健康への影響はございませんが

なるべくお早めの交換をおすすめ致します。

※内釜を含む消耗品は、メーカーの製品保証対象外となっておりますのでご注意ください。

 

内釜の交換は、一般的に3~5年が目安と言われています。

なでしこ健康生活の内釜は、品質の高いコーティングを使用しておりますが

超高圧での使用環境となるため使用頻度にもよりますが(保温機能を連続して使用する酵素玄米の場合など)

耐用は一般的な認識よりも短い傾向にございます。

 

・炊きあがりの味が落ちた

・内釜のコーティングが剥がれてきたなどの場合、内釜交換のサインとなります。

 

~内釜の購入先~

・web検索

「veggy.life」もしくは「なでしこ健康生活 公式」で検索

炊飯器パーツのカテゴリー内に取り扱いがございます。

 

・楽天ショッピング

サイト内の検索バーにて「なでしこ健康生活 内釜」で検索

2019.4.2

炊飯器の寿命はどのくらい?

カテゴリー: よくある質問

「なでしこ健康生活」について皆さんの疑問にお答えします。

 

Q.なでしこ健康生活炊飯器の寿命を教えてください。

 

A.使用頻度にもよりますが、

「一般的な炊飯器の平均寿命は5~6年、最大で10年」といわれており

なでしこ健康生活も一般的な炊飯器と同じ期間ご利用頂ける製造をしています。

 

さらに、お客様に安心してご利用いただけるよう

なでしこ健康生活では5年間の保証期間をお付けしています。

 

また、適切なメンテナンスや下記のポイントに注意していただくことで少しでも長く炊飯器をお使い頂くことも可能です。

 

・消耗品の交換

パッキンや内釜が劣化した状態で使用を続けると、本体の故障に繋がる可能性があります。

蒸気漏れやお米が硬くなってきた、炊きあがりの味が落ちたように感じましたらパーツ交換の目安です。

 

・内釜でお米を研がない

内釜でお米を研いでしまうと、摩擦によってコーティングが傷んでしまうため

内釜だけでなく炊飯器本体の寿命を縮めることとなってしまいます。

 

・こまめに掃除をする

炊飯器の汚れを放置してしまうと、故障の原因に…

内側だけでなく本体の外側もきちんとお手入れする事で、故障のリスクを軽減しましょう。

 

 

お知らせ&News一覧

はじめての酵素玄米
レシピ集一覧

ご愛用者の声(instagram)一覧