なでしこ健康生活Instagram
Repost from @satokoishida0719
我が家の酵素玄米生活を支えてくれている炊飯器「なでしこ健康生活」を新調しました。
5年前に結婚祝いでお料理の師匠と数名から連名で頂いたのが初代。この炊飯器で庄内産の無農薬玄米ひめのもちを炊くと、我が家のお客様はその美味しさと翌日の身体の軽さに皆様驚かれます。
「酵素玄米」とは玄米と小豆を炊いて3日以上保温し続けたごはんのことで(我が家は多めに炊いて初日から食べ始めることもしょっちゅうですが😅)3日経つと写真2枚目のようにお赤飯のような色になります。
身体にいいだけでなく、もちもちしていてとっても美味しいのです!
酵素玄米をしっかり食べると間食の欲求がなくなるのでダイエット中の方や玄米が苦手な方、忙しい方にほど試して頂きたいです🤗(酵素玄米にしらす、美味しいお味噌汁さえあれば私には最高のご飯です💕)
なでしこ健康生活


なでしこ健康生活Instagram
Repost from @s_love.3
『こころと身体にやさしい食事』
You are what you eat.
当たり前だけど
今日食べたものが明日の身体をつくるし
同じ様にこころもつくる
ご飯を食べた後に急激に眠くなったり、
甘いものを食べたらどんどん止まらなくなった…
そんな経験一度はありますよね!?
外側の器となる身体に変化があるということは
必ず内側のこころにも影響します
添加物が多いもの
自然ではないもの
油がよろしくないもの
わたしたちは
知らず知らずの内に身体や感情をUPdownさせる物を口にしていたりします…🙊
がしかし!!!
糖質の摂り方を変えるだけで
心も身体も乱れにくくなるんです〜♫
我が家では何年か前から寝かせ酵素玄米を炊いています
寝かせ酵素玄米とは
玄米と小豆と天然塩を炊いて
3日以上保温し続けたご飯
栄養満点で、デトックス効果抜群、
究極の健康美容食です🌾
玄米なので表皮や胚芽など繊維質が多く
血糖上昇が穏やかで
身体にもこころにも優しいのです♡
そして、この寝かせ酵素玄米だけで
ファスティングもできちゃうんです🌿
という話をすると、
作り方教えてー!!!と良く聞かれるので、やっとblogに書きました☆
(長い間書く書く詐欺してごめんなさい🙈)
和食にももちろん、サラダライスで洋風でもオススメです🥗
詳しくはブログからどうぞ〜♫
プロフィール欄のURLからblog入れます☆
.
.
.
寝かせ酵素玄米
酵素玄米
寝かせ玄米いろは
からだにやさしいごはん
なでしこ健康生活
穏やかな暮らし
心理カウンセラーの日常
丁寧に生きる



なでしこ健康生活Instagram
Repost from @saori_natural.lifestyle
レシピあり
料理苦手かあさんの今日のごはん
酵素玄米ごはんのおもち
おみそ汁
さつまいもの甘酒きなこ和え
毎日食べている #酵素玄米ごはん をアレンジ!
あたたかいごはんをすりこぎなどで潰して、
手でまあるくまとめて
フライパンで焼いて
最後に醤油をまわしかけて出来上がり!
とろけるチーズをからませても美味しいです♡
油をひいて焼くか焼かないかはお好みで☺︎
海苔を巻いてお餅風にして食べるのが
子供達はお気に入り!!
『何個でも食べられちゃう〜♡』
『おかわりもうないの?』と取り合いになるほど!
もちろん酵素玄米ごはんではない
普通のご飯でも美味しくできますよ♪
またにはこんな朝ごはんもおすすめです☺︎
ちなみに茹でたさつまいもに
甘酒を和えて、きな粉をかけたのも
最近の子供のお気に入り♡
おやつにもなるし、
お弁当に入れるととっても喜んでくれます☺︎
かけている甘酒は酵素玄米ごはんから作った甘酒♡
@nadeshiko_healthy_life
なでしこ健康生活公式アンバサダー
なでしこ健康生活
免疫アップレシピ
宅めし
酵素玄米
塩麹 #醤油麹 #甘酒
発酵調味料 #発酵食品
腸内環境 #腸活 #腸活レシピ
時短料理
時短料理レシピ #簡単レシピ
こどもごはん
幼稚園弁当
家庭料理
おうちごはん
自然派育児
saoriscooking❤︎
湘南ママ
料理苦手かあさん

なでしこ健康生活Instagram
Repost from @okamoto.masako
玄米粥の朝ごはん。
白菜の生姜スープで温まりました。
器は全部 #松本芳実さん のです。
発芽玄米
なでしこ健康生活
管理栄養士ごはん
国際薬膳師

なでしこ健康生活Instagram
Repost from @mariya.yamada
昨日の晩ごはん の#治部煮 は
ほぼ#ムネシェフ が作ってくれました❣️
・
・
発芽玄米酵素ご飯は
@veggy_nadeshiko で炊いてます😋
手前味噌は4年熟成で赤味噌みたいw
bts ではなくw #tbs の#モニタリング
tver で見逃し配信中✨
youtube
ムネまりチャンネル
グッドボタン👍
チャンネル登録お願いします 🛎
山田まりや #ムネくん #親子 @central_official_
小学2年生 #8歳 #男の子 #ママ
ウルトラマン #ultraman #グラビア #photography #japan #japanesegirl #instagood #instalike #instafashion #instadaily #love #loveislove

なでしこ健康生活Instagram
Repost from @santa_ayuri
【氣虚・血虚タイプの冷え改善におすすめ】サーモンアボカド丼レシピ🥑✨ /
こんにちは!^^
薬膳×脳科学の魔法に基づき、
バリバリ働く20代から始める
健康の”根っこ ” 創りをお届けしている、
食養生スタイリストのあゆりです♪
冷えは万病の大敵!
手足が冷たいだけだから、、
と放置しておくのは危険🥺⚠️
手足が冷たくなくても、
隠れ冷え性、内臓が冷えている方もいます!
冷えの原因は血(血流)にある、と先日の投稿でお伝えしましたが、
高血圧、心筋梗塞、脳梗塞、がん、認知症などなどさまざまな病気と血流との関連が報告されています!
(後々投稿していきます)
もちろん、温かい靴下を履く、というのも一つですが、対処療法に過ぎず、、
(カラダを温めるという意味ではとても大事なのでモコモコ靴下も履いてくださいねっ^^)
とはいえ、根本的に解決方法はただ一つ!
食生活の見直しです!💫💫
病気になってから後悔したり氣付くのでは遅いと思いませんか?!🥺
おいしく食べて元氣とキレイを叶えていきましょー✨
ゆるぽか美養食
\ サーモンアボカド丼🥑✨で使用した「かけるだけ」でおいしい発酵調味料食レポ😋 /
ORYZAE
…お米を発酵させた糀ソース🌾
SWEET:カスタードのような味。優しい甘さ。
⇒米粉パンにかけて食べました^^
ココアパウダーと混ぜるとチョコクリームに、というレシピがのっていたので今度試したいと思ってます♡
SOY:一般的な醤油麹にマイルド感と甘味がプラスされたような感じ。
⇒納豆にあう!!納豆はカラダにいいけど、添付のソースには結構添加物入っていたりするので、、😂添加物不使用でおいしいのがとっても嬉しいです♡
SALT:こちらは塩麹にマイルド感がプラスされたような感じ。
⇒アボカドにSALTとオリーブオイルかけて食べました🥑
ごま油×SOYの組み合わせも合うけど、
オリーブオイル×SALTも好き♡
簡単・手軽に、だけどおいしく健康になれるご飯を食べたい!という方は、
ぜひORYZAE さんのアカウントも覗いてみてください☺️✨
@oryzae_foodcosme
玄米→ @nadeshiko_healthy_life
**********
他にも
🔸バリバリ働く20代から
心地よく続けられる” 健康情報 ”
🔸 #ゆるぽか美養食 で冷え、むくみ、生理痛改善。薬に頼らないカラダに✨
など健康に役立つ情報配信中です^^
体質チェックシートは
@santa_ayuri のURLから✨
冷え #冷え性改善 #冷え改善 #不調改善 #血流改善 #スリム化計画 #健康痩せ



なでしこ健康生活Instagram
Repost from @akiko_kobayashi_
寒い日は、ほっこり温まるスープが飲みたくなる❄️
@coconomi さんのアンデスレッドというじゃがいもと日野菜かぶ、マッシュルーム、@bio_c_bon_japon さんの白菜とトマトと @fforganic_ のしめじ煮込んで、トマトポトフ🥰
アンデスレッドがかわいくって、思わず写真撮ってしまった笑
普通のじゃがいもよりほんのりさつまいものような雰囲気があって、煮込んで食べたら味は染みているのに煮崩れ少なく🙆♀️
@alcenero_japan さんの野菜ブイヨンとハーブソルトでただただ煮込んだだけ。ストーブとかで煮込んだらもっとおいしそう✨
そのうち新調したいなぁ。
フライパンも鉄パンにしたいのだけど、どこのがいいか悩み中🤔
@coconomi さんの生蒟蒻を薄く切り切り込み入れてステーキに。子供の時、お肉の脂身や筋っぽいのが苦手で、そういうお肉の時はこんにゃくも焼いてもらっていた。焦げ目があるくらいしっかり目に焼いてある蒟蒻が好き。今日はケチャップにマヨネーズを少し入れてオーロラソース風のステーキソースでいただきました💡
ガーリックと一緒に食べたら、なかなか良い出来だった😊💕
今週はお仕事バタバタだったのだけど、食べる物はやっぱり大切だなーって改めて感じる。
私たちは食べたもので出来ている。
肉体だけでなく心も。
私は小学校に上がるまでカラフルな駄菓子やカップラーメン、冷凍食品等食べたことがなかった。母は身体に悪そうと与えていなかった。
自分が健やかに育ち今があるのは、きちんとした食事を与えてくれた親のおかげと今さらながら感謝🙏💗
.
.
.
.
vegan #organic #coconomi #healthy #organiclover #plantbased #cookingram
ヴィーガン #オーガニック #ヘルシー
オーガニック好きな人と繋がりたい
お家ご飯 #簡単レシピ #トマトポトフ
アンデスレッド #無農薬 #無科学肥料
ココノミ #日野菜かぶ #無添加
こんにゃくステーキ #酵素玄米
わへい第3期アンバサダー立候補
クッキングラム #化学物質不使用

なでしこ健康生活Instagram
Repost from @nico_kazumi2593
【ゴボウ!ごぼう!牛蒡!】
マクロビ講座用に用意した牛蒡が
どえらく立派な大きさだったので
どんどん消費せねば…
ってことで
鶏ごぼうの炊き込みご飯
肉登場でマクロビから外れますが…笑
玄米とはと麦
鶏ひき肉
ごぼう、にんじん
冷凍しといた椎茸が
旨味凝縮されていい隠し味に
炊飯器は以前もご紹介しましたが
なでしこ健康生活さんの
@nadeshiko_healthy_life
超高圧炊飯器
玄米もふっくら炊けて
玄米苦手って人も
美味しく食べられるはず!
写真はある日の朝ごはん
大根のぬか漬け
金平牛蒡
小松菜とキャベツの味噌汁
味噌汁は麦味噌で
冬キャベツの甘みと
冷凍しておいた小松菜の
凝縮された旨味がいいお出汁に
野菜を冷凍しておくのは
調理の時短にもなって
旨味も増すので便利
それにしても
数日ごぼうを食べ続けたら
お通じの快調っぷりがすごくてw
カラダが大掃除できた感じ
運動との相性も当然いい
楽しく作って
美味しく食べて
カラダ軽くなりました
・
・
やさしい暮らしと肌の研究所
ナチュラルセルフケアコーディネーター
富田和美 #nico
自然療法家
ある日の朝食
ごぼう #カラダの大掃除
食物繊維たっぷり
食は体内のスキンケア
自家製ぬか漬け
味噌汁 #野菜の旨味で
ナチュラルな暮らし
丁寧な暮らし
和食ごはん
自分を愛する
美味しいもの


なでしこ健康生活Instagram
Repost from @vegegal_organic
『🌱Vegan lunch plate🌱』
最近、バタバタしていて
プレートを作っていなかったので
久しぶりに😚
“れんこん”は
カレー粉/片栗粉/塩を混ぜたお粉を付けて
揚げ焼きにしたもの。
とっても簡単ですーっごく好きなおかずの一つ✨✨
お肉やお魚、他のお野菜でもイケます✌️
後はお漬物やポテトサラダ
さつまいもチップスetc…
ちょちょいと盛り付けて👀
🌱完成🌱
ベジギャルは1日の中で1〜2食を、
植物性のみのお食事にしています!
それは女の子に生まれたからには
少しでも美容とっ💆♀️ふふふ
いつもがんばってくれているわたしの
ココロ&カラダの健康を労る想いから
だって明日の私も元気に笑っていたいもの(^○^)
笑うと幸せ気分になるでしょ?
ニヤニヤしてると私の周りの人も
なんとなくハッピーになると思うの✌️笑
そしてついでに、
動物や環境にもちょっぴり優しい
ってことになって
一石たくさん鳥なのです✨
動物や環境のために、
未来の地球や誰かのために、
できる選択は増やしたいけれど
そんなに💸も時間もココロの余裕も
ないよ〜!!!
って現実が多いのかなって
だから私はあくまで私のために
元気なカラダとココロを保つために
オーガニックやゆるベジを取り入れて🌱
ついでに、たまたま、地球のためになる
ちょっと余裕がある時は
地球に優しい選択をしてみて
そんな自分に酔ってみる😚😚😚
それでもしないより
小でも重ねたら大になる
地球が元気なことも
未来の私とその家族のハッピーに繋がっているしね✨✨
そんなに優しくないわたしなりの
小さなこだわりでした🌱
玄米は@nadeshiko_healthy_life
オーガニック野菜は@kowa_vegerich
どちらも今のわたしのお気に入りです✨

なでしこ健康生活Instagram
Repost from @sayakitchen
Plant powered lunch🌱💪
Protein 54.2g / 842kcal
☑︎Soy meat @nextmeatsjapan
☑︎Brown rice mixed with many kinds of grains
☑︎Salad
☑︎Chickpea soup with Enoki mushroom @mushroom_prince_official
☑︎Natto, Nagaimo, Hijiki, Mekabu,Fukujinzuke, Japanese leek(Naganegi)
You can get a plenty protein from plants❤️
今日のランチは、初めてネクストミーツさん @nextmeatsjapan の焼肉(カルビとハラミ)をいただきました。
ネクストミーツさんは
代替肉で地球の未来をつくる
地球環境の悪化と人口爆発による
食糧危機への対策として
我々ができることは、
食肉を減らすということ。
ネクストミーツ株式会社は、
地球の未来をより良くするため
「代替肉・植物肉・人工肉」に着目し、
その研究開発を行なっています。
ー公式サイトよりー
このような素晴らしい理念でどんどん新しい代替え肉の開発をされていて、今メディアでも頻繁に取り上げられています。
大豆の新しい美味しさ発見!という感じで、ヘルシーで味付けも濃くなくて、でも噛めば噛むほど味が広がり、食感もフライパンで焼いた表面のカリカリと中の柔らかさが相まって、とても美味しかったです。
これまで大豆ソーセージや大豆ハンバーグなどの加工品をあまり食べてこなかったのですが、豆の秘めた可能性…ものすごいポテンシャルを感じました。
今日は少々大豆に偏ってしまったのですが
☑︎ネクストミーツさんの焼肉
☑︎雑穀玄米 @nadeshiko_healthy_life
☑︎サラダ
☑︎ひよこ豆とえのきのスープ @mushroom_prince_official
☑︎納豆、長芋すりおろし、めかぶ、ひじき、福神漬け、長ネギ
のランチでした。
842kcalながらもタンパク質が54.2gも含まれる内容になりました(頑張って電卓叩きました🤣)。
ちなみにこれは夫用で、私は47.6g/741kcalでした(量の違い。それでもタンパク質量はかなり多いですね)。
タンパク質の必要摂取量に関しては、最近また諸説飛び交っておりまして体重×1.0g〜2.0gと幅広いですが、この話はまた別途。
ひとつ言えるのは、タンパク質量が多いから良いというものではないということ。
良質な植物性タンパク質を、それぞれの食材から少しずつ摂り、ゆっくり身体に吸収される【スロータンパク質】が、様々な研究結果からも、人間の身体には合っていると考えています。
普段の食事でタンパク質量をほんの少しでも増やすポイントは
✌️白米→玄米&雑穀米にする🌾
✌️麺類→全粒粉パスタ/玄米パスタ/十割蕎麦にする🍝
✌️出来るだけ皮ごと・根ごと・丸ごと食べる🥕
これだけでもかなりちがってきます。
コツコツ、継続はチカラなり。
大変なことしていないのに、ちょいプラス⤴︎というのもポイントです🤓ハイ
ご馳走様でした🙏✨
nextmeat #nextmeats #plantbased #plantbasedfood #plantbasedwholefood #plantbasedwholefoods #plantbasedathlete #plantpower #plantbasedrunner #brownrice #プラントベースアスリートフード





