メディア掲載情報
雑誌 Veggy Vol62「水飲み健康法から食事、美容まで」にて「なでしこ健康生活」がご紹介されました。
What’s New
2019.1.10
雑誌 Veggy Vol62「水飲み健康法から食事、美容まで」にて@veggy_gal) @veggy_gal さんに「ポット型浄水器リセラ」@recera_sportsと「なでしこ健康生活」がご紹介されました。 ———————————————
リセラはサブ4、サブ3を目指すランナーを応援します📣
数多くのアスリート達のパフォーマンスアップに愛飲されてきた「低分子クラスター浸透水」が浄水ポットになって、誰でもご自宅で手軽に飲めるようになりました!
特許庁が日本で唯一認めた「低分子クラスター浸透水」をスポーツを楽しむ全ての方のパフォーマンス向上に。
○実験結果では、平均13.26%の最大酸素摂取量の増加(全身持久力UP)が確認されました!
「低分子クラスター浸透水」は、クラスターが小さいことから、その水が血液中を循環する場合に、人体の肺の中の毛細血管のすみずみにまで血液が行き渡ることになり、しかも、遠赤外線効果により代謝機能が増大することで、最大酸素摂取量増加することがわかりました。 ○この活性改水技術を活用した水を飲み活躍されたトップアスリート達はオリンピックにて数多くのメダルを獲得いたしました!世界で活躍する多くのトップアスリート達が現在も愛飲しています。
お求めはアカウントプロフィールのリンク(https://recera.net)またはamazon で検索😆🏃♂️
なでしこ健康生活instagram
美しい✨酵素玄米が炊ける炊飯器✨
@nadeshiko_healthy_life なでしこ健康生活さんの美味しく玄米ごはんが炊ける魔法の炊飯器💕
・
玄米生活9年が経ち10年目へ突入した私。
数年前から酵素玄米を使ったお料理教室を開催しておりましたこともあり、酵素玄米は毎日食べております♪
・
酵素玄米は保温の温度などがとても大事なのですが、
#なでしこ健康生活 さんの炊飯器は、発芽玄米から酵素玄米までこれ一台でできちゃうので、かなり、かな〜り便利なのです。
・
そして、なでしこ健康生活さんがオススメの生きてる玄米が、なんと!
私の地元福井県のコシヒカリではないですか〜!
自然農法で育てられたコシヒカリ。
間違いなく美味しいです。
早速今夜から試してみたいと思います‼
なでしこ健康生活instagram
一般社団法人日本オーガニックレストラン協会 代表理事、フードプロデューサー として栄養学、料理、食に関する著書レシピ集も多数出版されている南清貴さんも「なでしこ健康生活」を利用されてます。
南清貴さんから「なでしこ健康生活」の感想をいただきました!ありがとうございます😊
これまで普通に炊いていた玄米を、なでしこ健康生活で炊いてみて、驚いたのは、そのおいしさです。
違う米かと思いました。
玄米は発芽すると、自分のたんぱく質をアミノ酸に分解します。人間の舌は、自分に必要なアミノ酸を旨味として感じるように作られています。
そのアミノ酸は、玄米が出した芽が栄養分として使い、育っていくためのものなのですが、同時に人間にとっても必要な栄養素だったのです。
これまで、玄米を発芽させるためには、ザルなどで栽培したりしていたのですが、その面倒くささのために挫折した人も多いことと思います。
じつは、僕自身もそうでした。玄米を入れたザルを、最低でも1日2回リンスしなければならず、それを五日間以上繰り返して、ようやく発芽します。
そしてできる量はごくわずかなので、その面倒くささと比較してしまい、続かなかったのです。
でも、なでしこ健康生活はまったく違います。革命的です。ぜんぜん面倒じゃない。ほっぽっておけば、勝手に玄米が炊けてる。
この炊飯器を使った人はたぶん、みんな玄米好きになることでしょう。
お米の、ほんとうのおいしさに気づくことでしょう。
そして、発芽玄米を食べ続けることになるでしょう。
それは取りも直さず、その人が健康になって行くということです。
玄米は、全穀物の中でも、最もアミノ酸組成が優れている食品です。
これが食事のベースになれば、当然、健康のレベルは上がります。
一人でも多くの方に、なでしこ健康生活の素晴らしさを知っていただきたいと思いました。
管理栄養士の柴田真希さんのブログ「食卓を笑みでいっぱいに・・・」にて「なでしこ健康生活」をご紹介いただきました!
管理栄養士の柴田真希さんのブログ
「食卓を笑みでいっぱいに・・・」にて
「なでしこ健康生活」をご紹介いただきました!!
https://ameblo.jp/makitchen/image-12376927192-14193460507.html
オーガニックライフWEBマガジン「orgarly」にて「なでしこ健康生活」がご紹介されました!
管理栄養士の柴田真希さんにオーガニックライフWEBマガジン「orgarly」にて「なでしこ健康生活」をご紹介いただきました^ ^
https://www.orgarly.com/recipe/orgarly-post8534/
なでしこ健康生活instagram
全自動で#発芽玄米 が食べられる#なでしこ健康生活 #炊飯器 #キター ‼😋✨
・
・
発芽直前の胚芽は
#ギャバ GABA(ガンマ・アミノ酪酸)をはじめとした様々な栄養成分増加😆✨
・
・
食感も柔らかくなり旨み成分も増加⤴︎😋✨
・
・
保温温度が69℃〜80℃まで選べて設定出来るので
#酵素玄米 ご飯の熟成・保存にも最適🎉✨✨✨
・
・
強力スチームの自動殺菌洗浄機能でキレイな炊飯器を保てます😆✨
・
・
5枚目
「早く食べたーい‼」と
説明書を読み、玄米を右回りに8分間せっせとかき回す#ムネくん 🤣www
・
・
6時間発芽モードを選択し
先程炊き上がりを食べました😋✨
・
・
#生きてる玄米 甘くて美味しぃぃ😆🤣🎉❤✨✨✨
「なでしこ健康生活」購入レビュー!注文から初めての炊飯まで徹底公開
発芽酵素玄米炊飯器ナビ 様にご紹介されました。
「なでしこ健康生活」購入レビュー!注文から初めての炊飯まで徹底公開
http://hatsuga-genmai.com/nadeshiko-purchase-review/
詳しい性能比較はコチラをクリック
http://hatsuga-genmai.com/comparison-of-germinated-brown-rice-cooker/?side
人気No,1決定!発芽玄米・酵素玄米炊飯器の3機種を徹底比較
詳しい性能比較はコチラをクリック
http://hatsuga-genmai.com/comparison-of-germinated-brown-rice-cooker/?side
雑誌 Veggy Vol55 「熊谷真実のホリスティック・ビューティー・ライフ」にて、美と健康づくりのための炊飯器「なでしこ健康生活」が紹介されました。
雑誌 Veggy Vol55 「熊谷真実のホリスティック・ビューティー・ライフ」にて、
美と健康づくりのための炊飯器「なでしこ健康生活」が紹介されました。